The Ancient Continent and an Unique Racehorse 古代大陸とユニークな競走馬

Japanese Horse Racing

In the last episode, I wrote that the oldest strata in Japan has an origin of the continent which was torn and drifted a long ago. And we don’t know well about the continent of 500Ma. This is continuance of the story and begin from the episode of physicist Mr. Wegener who discovered the drift of continent.

前回日本最古の地層は大陸の地層が千切られながら日本に辿り着いたと書きました。また、5億年まえの大陸がどうなっているかよく解っていない、ことも触れました。今回はその大陸が移動したことを発見したドイツの地球物理学者ウェゲナーの話からスタートしたいと思います。

In the German language sphere of the early 20th century, some of remarkable intellectual achievements came out at almost same time. In 1901 1st Nobel physic prize was given to Wilhelm Conrad Röntgen for his discovery of X-ray, And the same year Nobel physiology or medicine prize was given to Emil Adolf von Behring for the development of antiserum of diphtheria. In 1905, young and energetic physicist Albert Einstein announced the theory of special relativity. Jump to 1927, Werner Karl Heisenberg announced the Uncertainty principle. Then come back to 1912, Alfred Wegener announced the Continental Drift Theory. (The 1st World War outbreak at 1914 and The Great Depression start on 1928)

20世紀初頭のドイツ語圏は現代でも重要な知的業績がほぼ同時期に生み出されたと言われます。1901年第1回ノーベル物理学賞を受賞し、X線を発見したヴィルヘルム・レントゲン、同じ年の生理学・医学賞を受賞し、ジフテリアの抗血清を開発したエミール・ベーリング、1905年新進気鋭の物理学者アインシュタインが特殊相対性理論を発表、ちょっと飛びますが1927年ハイゼンベルグが「不確定性原理」を発表、そして戻って1912年アルフレート・ウェーゲナーが32歳の時に「大陸移動説」を発表したのです。(その後1914年に第1時世界大戦の勃発、1929年の世界恐慌が発生)

Nobody else images that the earth moves till then. As it is well known, looking the earth map which center was Atlantic Ocean and find the fittings of the eastern edge of South America and west edge of Africa, Wegener made the inference of all of five continents are divided and drifted from one big one after long time. He announced not only the idea but also the evidence by same animals are living or the similarity of geological conditions between two continents. However, his discovery was so adventurous and nobody support, and the weakest of Wegener’ theory describes driving mechanism of such continents are not logical enough. At last, Wegener was treated as freak by colleagues. He was lost on the way of survey in Greenland to find the backbones of his theory in 1930. Nobody was interested with the theory since then.

それまで、誰も大陸が動くことなど想像だにしませんでした。しかしよく知られているように最初は大西洋を中心にした世界地図を見て南米東端とアフリカ西端が形状がぴったり符合するのを見て、ウェーゲナーは現在の5大陸がかつては一つの大陸であり、長い年月を経て移動しながら分かれたと推論したのです。単にアイデアだけでなく両大陸に同じ生物が存在し、地層が一致する証拠を集めてはその考えが正しいことを発表していました。しかし、その説はあまりに大胆で、誰も支持するものがなく、移動するメカニズムを説明することができなかったため、ついに同僚の学者から変人扱いされてしまいます。そして1930年大陸移動の原因を探るべくグリーンランド探検の出向いて途中で行方不明になってしまいました。それからはウェゲナーの説は誰も関心を示さなくなってしまいます。

After that, a huge long range of submarine mountain (Mid-ocean ridge) on the floor of Atlantic Ocean was revealed by the sonar survey by US navy’ submarines during years of 2nd world war. And then, in 1960’s, it was discovered that huge amount of Magma is coming out from the ridge. So it was known that the seabed is divided at the submarine ridge and moving against each other to east and west. That was the time of the theory of Wegener revived dramatically. If he was alive, he would mumble that ” That’s what I told you”. After that the subject had studied and developed by cumulatively for 50 years and known as “Plate Tectonics”. From Sakyo Komatsu’ “Japan Sinks” (novel of 1973), we could know that he studied on the early stage of plate tectonics.

その後、第2時世界大戦中に米国の潜水艦が大西洋の海底地形をソナーで調べた結果、巨大な海底山脈(中央海嶺)があることが発見され、1960年代になるとその海嶺から大量のマグマが吹き出していることがわかりました。そして、中央海嶺から東西へ海底が離れてゆくことがはっきりしました。ここにウェゲナーの説が劇的に復活したのです。もしウェゲナーがそれを知ったら「ほれみんしゃい」と言っただろうと思います。その後約50年の間に研究が急速に進展し、現在の「プレート・テクトニクス」として知られるようになったわけです。小松左京の「日本沈没」が発表されたのは1973年ですから、小松がプレートテクトニクスの理論を初期の頃に勉強していたことがわかります。

The next figure shows how continents are bonded before and the distribution of the fossil of fern family.

現在の大陸が移動する前の姿が下図に示される状態で、シダ科の植物の化石が分布している状態を見ることによってはっきりわかったようです。

The theory of “5 continents are bonded” induced by the distribution of fossils

To show the others of the ancient continent, next figure give you the geography that the “Laurasia” in northern sphere which will be North America and Eurasia and the ” Gondowana” in southern sphere which will be Africa, South America, Antartica and Australia. This is the earth of 250 Ma. The whole continent is named “Pangea” by Wegener and the Ocean named “Panthalassa” which means The only one or The whole Ocean. The title image of this page shows the “Panthalassa”

もう少し他の地域を含めた地図を示すと北半球に北アメリカとユーラシアに分離する「ローラシア大陸」、南半球にアフリカ、南米、南極、オーストラリアに分離する「ゴンドワナ大陸」があります。これが約2億5千万年前(250Ma)の姿です。全体は「パンゲア大陸」とウェゲナーが名付けたそうです。この超大陸以外は海で「パンサラッサ」と名付けられています。意味は「唯一の海」あるいは「すべての海」だそうです。タイトル画像はその想像図です。

The Earth of 250Ma Pangea Continent

Go back in time 570Ma, the continents are gather together more and locate at near of present Antartica, this continent is named “Pannotia”. Probably, the oldest strata of Japan 511Ma will be the edge somewhere this continent. That’s the drama, who can know that?

これからさらに時代をさかのぼり、5億7千万年前(570Ma)の頃はさらに大陸は集まっており、しかも現在の南極付近にあり、「パノティア」と呼ばれる超大陸でした。日本最古の地層511Maはこの頃大陸の縁の一部が移動していったのでしょうか。

The Earth of 570Ma Pannotia Continent

Now, I will switch the story from the only one ocean named by Wegener to Japanese horserace. Yes here is a 5 years old male named ” Panthalassa” which is my favorite. His father is Lord Kanaloa and father of his mother is Mondieu (Born and living in Ireland and won the French Prix de l’Arc de Triomphe) so superior blood. The owner of this horse wished him to be the only one horse winning the G1 race as like the Panthalassa. Till now in Japan, he won 5 races, including G3 race in November 2021, G2 race in February 2022. He run away from the start and tore the others by high speed and drew apart the others at the goal. He ran the G1 race Arima-kinen at December 2021, keep the 1st place but down to 13rd place at the last stretch.

さて、話はウェーゲナーが名付けた唯一の海「パンサラッサ」から競馬に一転します。そう「パンサラッサ」という現在5才の牡馬があり、私のお気に入りです。父はロードカナロア、母父はモンジュー(アイルランドの馬、凱旋門賞を優勝した)という良血です。馬主さんがパンサラッサの由来からGIを制し、唯一の馬になったほしいとの願いを込められたそうです。これまでJRAで5勝しており、そのうち2021年11月14日の福島記念 芝2000m G3と2022年2月27日の中山記念 芝1800m G2の重賞を2勝しています。いずれも前半1000mを57秒台ですっ飛ばして後続馬を離して、そのままゴールという逃げ馬です。2021年12月26日の有馬記念 G1 芝2500mも同様に先手を主張してレースしましたが、最後の直線でダウン13着に終わってしまいました。

The famous international horse race in Dubai is held on March 26th, 2022. Panthalassa ran the 1800m turf and done same style of running away, and won championship dead heat with England “Lord North” who drew to “Panthalassa” at the goal simultaneously. Wa-oh, fantastic! The horse running 1st place with a high speed and maintained the top to the goal is really strong one and unique. He showed the strength by winning the international race. The owner of him is a club of collective owners, so they should be grateful. I am sure that his fans increase the numbers. I hope to him to challenge and win the Arima-kinen of this year end. That’s the drama, who can know that?

ところが2022年3月26日のドバイターフ 芝1800mG1というレースでも同様に逃げて最後に差してきた英国のロードノースという馬と同着で優勝しました。いやあ、すごい。こういう前半スピードのある逃げ馬は本当に強いしユニークです。国際レースを勝てたのはとても強い証拠。馬主は一口馬主のクラブですから、多くの馬主さんが喜んでいると思います。多分これからファンも増えると思います。私としては、ぜひ今年の年末の有馬記念に再挑戦して欲しい。

Panthalassa

コメント

タイトルとURLをコピーしました